長男は自閉症!~シングルママのおもしろ成長記

長男、重度の自閉症なんですが、めっちゃユニークなんです( *´︶`*)

働く大人になるために。

あけましておめでとうございます 長男は今日から仕事初めでお弁当のおかずを確認しながらはりきって仕事に行きましたよ このコロナ禍で仕事をさせてもらえるのはありがたいことです。 私の知り合いに支援学校の高2の男の子のママがいます。 進路で悩む時期…

感覚過敏😣

長男がまだ少し変わってるとわかる前の8ヶ月頃、電車に乗っていると火がついたように突然泣きだしました あやすと落ち着くのですが、ちょっとしたらまた同じようにギャン泣き ほかの乗客に申し訳なくて、途中で降りてそこからタクシーで家に帰りました そし…

お弁当の食べ方

話がかなり前後しますが、明日お弁当を持たせなきゃいけないのを考えてたら思い出したので笑 お弁当の食べ方が独特なんです、長男。 お弁当箱を持ち上げて食べるんです。 普通のお弁当箱ならそこまでの違和感を感じないのですが、仕出しの割子弁当ですら持ち…

性の問題。

男の子は中学生ぐらいになるとやはり性の問題が出てきました。 女の人には近づき過ぎない、触ったりしない、そう言い続けてきました。 長男は女の人も好きですが、かわいいキャラクターが好きでそれで満たされていたみたいなので、今でもあまり困った事はな…

自信満々に生きる長男👾

多分、褒めて育てた代償がこういうところにも出てると思うのですが、長男は何でも1人でできる、と思い込んでる節がある 小学校時代の自転車騒動もそうだし、中学の時は1人でこっそり夜食を作って食べていたんです 手順なんかわかってないのにカップ麺作って…

買い物先にて。

小さい頃は買い物に行ってもそんなに目立ちはしなかったのですが、大きくなるにつれて奇声やCMのフレーズを突然喋りだす姿が目立つようになりました まぁ、小学生過ぎてきてもお母さんとしっかり手を繋ぐ姿はちょっと違和感ありますよね 支援学校のママ友の…

思春期は荒れて当然😔

中学生の時は、やっぱり不安定になりがちでした。 ちょっと注意しただけで肩をつかんで怒ってきたり(でも我が家は私が絶対的に偉いと教えてあるので暴力まではなかったし、睨んだら止めた程度)、ルーチンな事すらやらなかったり。 そんな時は距離を置きまし…

褒めまくる子育ての果て

余談です。 我が家の息子たちは、これでもかと褒めて育てました。 でも甘やかしてはいません 『やらせて、出来たら褒めまくる』 そう、まず何でもやらせてみました。 あとそれぞれ役割を与えています。 長男には [ ゴミの分別・ゴミ出し担当 ] 次男には [ IT…

中学時代🏫

『もう中学生です❗❗』 私にそう言いきった長男なので、私は朝の学校の支度を本人に任せることにしました わかりやすいように定位置を決め、そこから用意するように整えました。 はじめのうちは抜けてるものは声をかけて忘れ物を防止したりしてました。(口は…

公共のルール

小学5年の頃に新幹線に乗って遊びに行こう!と支援学校のママ友親子と遊びに行った時のこと。 テンション上がりすぎてて声が大きくなっていた長男とそのお友達。 私たち母親は正直『いつもの事』であまり気にも止めていなかったのがよくなかったのです トイ…

自転車に乗る

小学校4年の時、長男の中であるブームがやってきました。 それは『バイク&自転車』 一緒に駐輪場を散歩して自転車やバイクを見てまわる日々でした そんな中、夏休みに突入し、時間が余って退屈だった長男がとった行動は 『こっそり家を抜け出し自転車に乗…

小学部から中学部へ

小学部から中学部、隣の校舎に移るだけの進学なんです ただそれだけだと思っていたんです… でも、その差はとっても大きかった 【制服】 ブレザーの制服と学校指定のジャージがかっこいい(親フィルター笑) ズボンはスラックス、ベルトを毎日する姿が七五三み…

小学部6年生の担任の先生

小学部6年生の担任の先生は長男が高等部3年の時にも同じ学校に在任されていました。 途中5年ほど別の学校にみえて、また戻ってこられたのですが、この担任の先生が長男の成長ぶりをとても驚いてくれていました そんなにふにゃふにゃふにゃヘラヘラしてた子…

ジャージにファスナー👖

小学部高学年になると、中学部から着る制服の話題が出てきました。 制服のズボンはファスナーがついたスラックスになる(注文で総ゴムもできましたが)から、おしっこはどうやるんだろ❓❓❓ という訳で、担任や先輩お母さん方に相談したところ『今使ってるズボン…

長男👾と次男🐒の関係

正直、今でもこれは私には重たい問題です 小さい頃はおもちゃの取り合いでよくケンカしてました でも体が小さい次男はいっつも負けっぱなし そんなことを繰り返すうちに次男は長男とは好みを変えて(長男は車が好きだから、次男は電車で、みたいな)遊ぶように…

担任の先生方

担任の先生方には親子共々助けられました☺️ 低学年の頃の担任の先生に私が叱られたことがありました。 『お母さん!! くんは可哀想な子じゃないです!! お母さんが可哀想なんて思ってたら本当に可哀想な人生になるんですよ!?』 私、それまで長男を生きづらい可…

基本に戻った小学生時代

小学校も無事入学し、保育園時代におろそかにしていた『身支度』『生活』に重点を置くカリキュラムになりました 療育施設に通っていた時のことが土台となり、着替えなどはできるのですが本当に集中力がない 段ボールでパーテーション作って外部からの刺激を…

地元の小学校の見学

小学校をどうするか進路を決めなければいけない時期に差し掛かり、歩いて5分ほどにある地元の小学校の支援学級を見学しに行きました 今はそんな事はないと信じてますが、在校生への対応が酷くて 『この子は本当に大変でこまってるんですよぉ。 この子で手が…

地域の保育園へ行った効果

注意:あくまで長男のケースでの話です ・意思表示をはっきり表現するようになった クレーン動作では伝わらないクラスメイトたちの中で自分がして欲しいこと、そて欲しくないことを『イヤ』『うん』という動作や言葉で伝える大切さを実感したようです ・順番…

地域の保育園📛2

健常の子供の中でたくさんの刺激を受けた長男。 秋も深まった頃、園ではお遊戯会がありました。 長男も先生と一緒に舞台に立つよー、と先生が教えてくれました(その頃には朝10時ぐらいまでで私はもう帰っていたので、先生とのコミュニケーションバッチリで…

地域の保育園📛1

さて、そんな感じで年長は地域の保育園に行く事になった長男。 本当によい園長先生で、加配につけてくれた先生が昨年まで乳児クラスの次男を見ていた先生 元気で明るくて前向きな本当によい先生でした✨ 母同伴の半日保育を2ヶ月、その後1人の時間を長くして……

飛び出せ!地域へ\♪♪/

かなり話が飛んでましたが、年少を母子通園の療育施設へと通った長男。年中はその施設の通園施設に行きましたそして年長の歳、どうしようかと悩んだ私は担任からは力いっぱい止められた選択をしました。 『地域の保育園に行く』 重度の知的な遅れもあって言…

場の切り替え🎬

長男はいつも好きなことにしか集中しなかった 好きなことに気を取られすぎて着替えも食事も歩くことさえ時間がかかる 幸いなことに手先も器用で、体にはなんの不自由もないのに だから場の切り替えは小6まで苦労したかな 絵カードも使ったし、写真も使った…

私は、しつこい(笑)

ブログを読み返していたのですが、私、なんかとっても良いママっぽく書いてしまったような気がして 私、めっちゃしつこいです トイレトレーニングも出るまで2時間トイレに座らせて、オシッコ出るまでとトイレにこもる事を繰り返し(できた時のオーバーアクシ…

自傷行為🤕

我が、随分長い間この自傷行為を繰り返しました。 痣ができるほど自分の顔を殴ったり、壁に頭突きしたり。 その度にやめて欲しい私がやったのは、『どうしたの?大丈夫だから。』と殴っている手を握りしめたり、頭を抱きしめたりすることでした。 『痛いから…

トイレトレーニング🚻

長男がオムツ取れたのは3歳意思表示も発語もない子に無理だとはなから諦めてチャレンジもしてなくってでもそこは療育のプロの先生たちに『この施設ならどれだけ失敗しても大丈夫だから❗』と言われ、トイレトレーニング開始オムツパンツを脱がせてトイレに立…

シングルママの問題。

シングルママと言っても両親健在の実家に戻ってきたシングルなので大人の手は沢山ありましただけど、実家に住まわせて貰ってご飯用意してくれるだけでありがたいのですが、収入がないのはホントに不安そして次男も1歳になったばかり…次男は友人母の紹介で1…

3歳。母子通園の毎日📛

さて。本来の成長記に戻ります笑3歳は地元の発達センターに母子通園で毎日通う日々通園バスに親子で乗り、この歳で給食を毎日食べるなんて思いもよらなかったどーでもいいことですが、私、給食が苦手で好き嫌い激しくて…その1年間は給食が苦痛だったなそれ…

長男はサヴァン症候群… その2。

もう1つ、長男には突起した能力が✨それはMAPサヴァン1度車で通った道は忘れないし、地図で見た道もまるで立体化した記憶のように覚えてる私の妹が車で2時間ぐらいの初めて行く公共施設に連れて行ってくれた日、家に帰ってくるなり興奮しながら『お姉ちゃん…

長男はサヴァン症候群… その1。

自閉症の長男には特殊な能力がいわゆるテレビとかで見るあのサヴァン症候群カレンダーサヴァンが有名なのかな❓長男もカレンダーはかなり記憶してるけど、計算してではなくて完全な記憶力物心着いた頃からの行事の日付と曜日はうるさいぐらい報告してくれる生…